2万円のプチ株投資でどこまで資産は増えるのか?
どうも「投資Room104号室」です。
みなさん投資してますかっ!?
私は、コロナ禍を機にそろそろ腰を据えて投資をしなければならないと思った遅咲きの投資ファンです。
なぜ、このタイミングで毎週毎週2万円を投資しようかと思ったかって?

でもね、投資は好きなんですよ。
好きなのに資金が無いから楽しめないってつまらないでしょ。
それであれば、少しでも楽しめる方法を探してみようって事で、
今回auカブコム証券で「プチ株投資」を始めました。
プチ株って手数料が割高なんじゃない?
プチ株を始めるのに証券会社がわからない!そんな話はノンノン。
僕は過去に何も考えずに開設してしまった証券会社の口座をもっているので、
せっかく口座開設したんであれば、淡々と毎週2万円を買っていったらどうなるか?ってのをやってみようってな訳です。
積み立てとは書いてますが、定額2万円の積み立てや同じ銘柄を毎週毎週買う訳でななく、
一応その時その時で判断しながら銘柄を選定しようと思っています。
なので、基本はキッカリ2万円ではなく前後って感じです。
これから投資を始めたいけど初期資金に限りがあったり、
若い方で投資には興味があるけど勇気が無くて今一歩踏み込めない方にはプチ株はおすすめなので、
参考程度に見てもらえればと思います。
投資とはリスクを伴う事なので、そんなにゆるーくやる事では無いですが、
初心者の方もぼくのブログを見て最初はこんな感じで良いんだぁ〜なんて感じてくれればなによりです。
そもそもプチ株(ミニ株)ってなに?

上記のように、通常株取引では100株(単位)での購入となるが、最近ではプチ株(ミニ株)等のサービスを使う事で、1株から購入出来ます。例えばKDDIの株価が4,500円だった場合、一般的には購入するのに100株単位での購入になるので45万円+手数料が必要になります。
ただし、これがプチ株だと4,500円+手数料で済みます。もっと言うと三菱UFJ銀行であれば740円+手数料で買えてしまいます。これであれば初心者やまだ投資資産が少ない方でも始めやすいですよね。
毎週2万円投資ってなんで?
僕がなぜ毎週2万円なんて面倒くさい事をするかって思った方もいるかもしれません。
その理由の大きな一つが、リスクを分散させることです。
初期投資資金の少ない段階で単元株(100株)を購入して株価が上がれば良いですが、
下がった時のショックは大きいです。
僕の投資スタイルとして、
ココがポイント
長期保有投資を目指しています。
配当利回りが3%以上の優良企業の長期保有を目指し、
配当金をまた再投資し雪だるま式に大きくして行く事が目標です。
長期保有投資は普段会社勤めされている方やいつもいつもチャートと睨めっこ出来ない方におすすめの投資法です。
僕はプチ株から億り人になってやる!って夢を描いております。
なので、基本購入した株は値上がりしたからと言って売る訳ではありません
(今のところは)。
今月から始めるのでまだこの先どうなるかはわかりませんが、
このブログで順次途中経過をUPするのでご期待くださいっ。
まずは年末どうなっているかが楽しみです。